QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
★茶のめぐみ NEWS&TOPICS★
今年もイベント出店いたします!
↓↓↓
【最新イベント情報】

2011年01月28日

川根茶とは?

川根のお茶の歴史は古く、
天文16年(1547年)に書かれた古文書に
お茶が年貢として収められた記録があります。

川根茶は、茶畑の多くが
水はけのよい山の傾斜を利用して栽培されています。
気温の寒暖差があり、平地より日照時間が短く、
大井川の川霧がお茶の渋みをおさえ、まろやかな旨みを残します。

このような条件を備えた川根地方は
日本茶の栽培には最適な環境といえるでしょう。

その味はさわやかな香りと、
舌にいつまでも残るこくのあるうまみの中に、
甘みと渋味がほどよく残るバランスの取れたお茶です。

私たちの自慢の「川根茶」をぜひご賞味下さい。


川根茶とは?


Posted by 茶のめぐみ at 22:18│Comments(0)川根茶とは?
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川根茶とは?
    コメント(0)