★茶のめぐみ NEWS&TOPICS★
2013年07月21日
巨大きゅうり
今年初めて「四葉(スーヨー)きゅうり」を植えてみたら
今までにないような巨大きゅうりが次々と収穫できました。
とにかく長い。
そしてイボイボ。
通常の3倍。。。とまではいかないまでも
2倍はいくかな、30cm以上はありそうです
1歳児が持ったら身長の半分!
きゅうりのキューちゃんにして
おいしくいただきました。
2012年08月22日
ブルーベリー狩り

今年はブルーベリーが豊作です!
子どもを家族に預けて、
1時間ほど無心にブルーベリー狩りをするのが
最近のマイブームです。
収穫したブルーベリーはあまり甘くないので、
(きいちごみたいな味、熟してないとエグみがあります)
そのまま食べることはなく、すべてジャムにします。
ブルーベリーの3分の1の重さの砂糖とレモン汁と
一緒に煮るのが我が家流。
甘さ控えめでおいしくできます。
つい煮すぎて固くなるのが少々難点(^_^;)
2011年08月02日
ブルーベリー狩り

うちの畑の隅にあるブルーベリー。
あまりなってないなぁ…と思っていたら、
ヒヨドリに食べられてるらしい!
と聞いて、あわてて採ってきました。
あまり手入れをしてないので、こつぶちゃんです。
味もあまり甘くない…。
木苺のような、素朴な味です。
収穫は少ないですが、早速ジャムを作ります♪
ブルーベリーは栽培がわりと易しくて
とりあえず実がなるので、
オススメです★
2011年04月14日
柵の中の野菜達

近年、石風呂地区でもイノシシや鹿など
野生動物の被害が増えています。
うちの畑に植えてあったじゃがいもも
先日、芽が出始めたと思ったら、
ほぼ全部食べられてしまいました。
そのためついに我が家の畑にも柵を設置!
急にものものしくなった感じ…。
ここにさらに網を付ければ、
小さいハクビシンなども阻止できるはず。
自然環境や気候の変化のせいか
最近はどこでも野生動物の被害が増えてますね。
動物と人間が適度な距離を保って
共存できればいいですが…。
この前も近所で猿7匹!目撃したばかりですΣ(゜д゜;)
2011年03月31日
白菜の花

ご存じですか? 白菜の花。
畑の隅で丸くならなかった白菜をほったらかしにしてたら
ついに花が咲いてしまいました。
白菜だけど、花は白じゃなくて黄色ですよ〜。
「白"菜"だから、菜の花か…」
と一人で納得。
写真は春らしいけど、今日も風が吹いてて結構寒いです。
桜の見頃は来週かな…。